☆ブログ☆
ジャコウアゲハ
朝晩涼しさをを感じ、すっかり秋めいて来ました。
我が家の窓は東向きなので、朝の天気の変化を楽しむことが
出来ます。
今朝の日の出前の空は、とてもさわやかな感じでした。

夕方、会社のそばの多摩川の土手を散歩していると、看板の柱に何か幼虫が見えました。
幼虫から蛹になる手前の状況です。

タテハチョウの仲間かなと思ったのですが、背中のトゲトゲや、体の中央が輪のように
白くなっているのが、タテハチョウとは違う感じです。

実は、これ、ジャコウアゲハというアゲハチョウの仲間です。
ちょっと珍しい蝶です。
河原に多いウマノスズクサという、つる植物を食草としています。
蛹になったところや、春に羽化するところを、観察していこうと思います。
〈 お ま け 〉
「最近、さくら出ないね、さくらどこ?」というファンのみなさまの
ご要望で、さくら登場です。
さくらは、いつも私の膝の上です。

🦋🦋🦋
《 裕 》
世田谷の植木屋 さくら庭園
樹木医 川瀬 裕一郎
我が家の窓は東向きなので、朝の天気の変化を楽しむことが
出来ます。
今朝の日の出前の空は、とてもさわやかな感じでした。

夕方、会社のそばの多摩川の土手を散歩していると、看板の柱に何か幼虫が見えました。
幼虫から蛹になる手前の状況です。

タテハチョウの仲間かなと思ったのですが、背中のトゲトゲや、体の中央が輪のように
白くなっているのが、タテハチョウとは違う感じです。

実は、これ、ジャコウアゲハというアゲハチョウの仲間です。
ちょっと珍しい蝶です。
河原に多いウマノスズクサという、つる植物を食草としています。
蛹になったところや、春に羽化するところを、観察していこうと思います。
〈 お ま け 〉
「最近、さくら出ないね、さくらどこ?」というファンのみなさまの
ご要望で、さくら登場です。
さくらは、いつも私の膝の上です。

🦋🦋🦋
《 裕 》
世田谷の植木屋 さくら庭園
樹木医 川瀬 裕一郎