☆ブログ☆
【庭造り】石のはなし
みなさま、こんにちは。
さくら庭園新米事務員のスズキです。
今日は仕事の一環として、鶴田社長に石屋さんを案内していただきました。訪ねたのは世田谷にある石屋さん「豊前屋庭石店」。
豊前屋庭石店
“庭を造る”ということを考えるようになる前は、庭園にある石を見ても「石があるなあ…」とぼんやり思うだけでしたが、庭を造るために石のことを見るようになると、美濃石、木曽石、鞍馬石、大谷石…一口に石と言っても実に様々な石があり、それぞれに表情のあることがわかります。
鞍馬石
大谷石

六方石
木曽石
ミーハーな私のお気に入りは、なんといっても伊達冠石。切り口のすっきりシャープな黒と、側面のニュアンスある表情との対比がなんとも魅力的な石です。豊前屋さんには伊達冠石を使ったオブジェがいくつも飾ってあり、眺めているだけでも楽しい時間でした。
伊達冠石
伊達冠石
伊達冠石
庭を造ろうとするとき、樹木や草花のことを真っ先に思い浮かべますが、石もまた、庭の印象を大きく変える構成要素のひとつです。和洋いずれの庭でもスタイルを問わず、石の表情を上手に生かすことで庭のセンスアップを図ることができます。みなさんも、石の表情を楽しむ庭、考えてみませんか?
世田谷区の植木屋 さくら庭園
事務員スズキ
さくら庭園新米事務員のスズキです。
今日は仕事の一環として、鶴田社長に石屋さんを案内していただきました。訪ねたのは世田谷にある石屋さん「豊前屋庭石店」。

“庭を造る”ということを考えるようになる前は、庭園にある石を見ても「石があるなあ…」とぼんやり思うだけでしたが、庭を造るために石のことを見るようになると、美濃石、木曽石、鞍馬石、大谷石…一口に石と言っても実に様々な石があり、それぞれに表情のあることがわかります。



六方石

ミーハーな私のお気に入りは、なんといっても伊達冠石。切り口のすっきりシャープな黒と、側面のニュアンスある表情との対比がなんとも魅力的な石です。豊前屋さんには伊達冠石を使ったオブジェがいくつも飾ってあり、眺めているだけでも楽しい時間でした。



庭を造ろうとするとき、樹木や草花のことを真っ先に思い浮かべますが、石もまた、庭の印象を大きく変える構成要素のひとつです。和洋いずれの庭でもスタイルを問わず、石の表情を上手に生かすことで庭のセンスアップを図ることができます。みなさんも、石の表情を楽しむ庭、考えてみませんか?
世田谷区の植木屋 さくら庭園
事務員スズキ
Category
New Article
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月