★樹木医業務
さめ肌胴枯れ病
4月になってから「シダレザクラの花が咲かなかった」という問い合わせが
たくさんあります。
見に行く前に原因を予想するのですが実際に見ると、どの木も予想通りでした。
葉がしなびたような感じになり、枯枝が目立ちます。
枯枝には筋状のくぼみが出来、樹皮に黒いツブツブが見られます。
「さめ肌胴枯れ病」という病気で、Botryosphaeria dothideaという糸状菌が
原因です。
シダレザクラは特にこの病気に弱いようです。
防除は難しく、枯枝の撤去、殺菌剤の散布を根気よく続けるしかありません。




「千駄ヶ谷のお寺で」
《 裕 》
世田谷の植木屋 さくら庭園
樹木医 川瀬 裕一郎
Category
New Article
Archive
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月