前回に続き、名前のわからない奥多摩の植物です。
まだまだ知らない樹木や、野草がたくさんあります。
ちょっとずつ覚えて行きたいと思います。
これは、「センニンソウ」のようです。
このブログを見ていただいた方が教えてくれました。
ありがとうございました。
実の先はひものように長く伸びています。
風を受けると、クルクル回りそうですね。
白くて長い房状の花。
これは、多分「サラシナショウマ」でしょうか?
これは、まだわかりません。
セリに似ているので、「シラネセンキュウ」でしょうか?
《 裕 》
世田谷の植木屋 さくら庭園
樹木医 川瀬 裕一郎