★樹木医業務
小松乙女 コマツオトメ
東京でもソメイヨシノガ咲き始めました。
会社の近所の公園でも桜が咲き始めています。
この公園の桜も、ソメイヨシノだと思っていたのですが、
ソメイヨシノよりも濃いピンクをしています。
エドヒガンかなとも思ったのですが、花の裏の花床筒(萼筒)が
ぷっくりと膨らんでいません。
でも、花柄が有毛なので、ソメイヨシノに近い種類の感じがします。
そうすると、「ジンダイアケボノ」か「コマツオトメ」の
どちらかではないでしょうか?
もう一度、花弁の形や、萼片とか、花床筒の形を調べてみると、
花床筒が鐘型と言われる形に近いようです。
そうすると、この桜は「コマツオトメ」かな?
ジンダイアケボノとコマツオトメの、どちらも
ソメイヨシノにもう一度エドヒガンが交配したものだと
言われているので、すごくよく似ています。
もうしばらく、観察してみますね。
いよいよ、一人花見のシーズン到来です。
楽しみですね。




「喜多見一丁目広場で 」
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
《 裕 》
世田谷の植木屋 さくら庭園
樹木医 川瀬 裕一郎
会社の近所の公園でも桜が咲き始めています。
この公園の桜も、ソメイヨシノだと思っていたのですが、
ソメイヨシノよりも濃いピンクをしています。
エドヒガンかなとも思ったのですが、花の裏の花床筒(萼筒)が
ぷっくりと膨らんでいません。
でも、花柄が有毛なので、ソメイヨシノに近い種類の感じがします。
そうすると、「ジンダイアケボノ」か「コマツオトメ」の
どちらかではないでしょうか?
もう一度、花弁の形や、萼片とか、花床筒の形を調べてみると、
花床筒が鐘型と言われる形に近いようです。
そうすると、この桜は「コマツオトメ」かな?
ジンダイアケボノとコマツオトメの、どちらも
ソメイヨシノにもう一度エドヒガンが交配したものだと
言われているので、すごくよく似ています。
もうしばらく、観察してみますね。
いよいよ、一人花見のシーズン到来です。
楽しみですね。




「喜多見一丁目広場で 」
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
《 裕 》
世田谷の植木屋 さくら庭園
樹木医 川瀬 裕一郎